私は大震災を経験した人なので、停電になったら電子マネーなんてなんの役にもたたないとしっています。停電になってレジ自体が使えないし、ネット回線もズタズタになります。電源が復旧しないので、しばらくはネットが使えなかったなぁ
[2021/02/19 15:14]
URL | erte #-
[ 編集 ]
全て電子マネー化すれば、所得の把握が簡単になるからね
脱税組は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですよ
[2021/02/19 21:51]
URL | 梁さん #jtPXhW6Y
[ 編集 ]
電子マネー手にできないものって不安です 
[2021/02/19 22:38]
URL | 瑠璃月 #-
[ 編集 ]
コメントありがとうございます >erteさん 確かに..電子決済は生活インフラが安定した状態が 最低限のベースになっているのは..事実ですよね お金もライフラインのひとつ...と考えるなら.. ひとつに絞り込むのは愚策になっていまいますよね >梁さん そこまで把握できるようになるのは..先に思えます 現金と併用している限りは..無理な気がしますね 紅子は脱税とかに縁のない人生を歩んでいますが.. そういう人達は..楽しい未来が待っていそうですね
>瑠璃月さん 現金がすべて電子化されてしまうのは怖いですが.. そもそも現金自体も紙切れなので..曖昧ですよね 紅子も有価証券は電子決済になっていますが... 現金ほど不安を考えないですね...なんか不思議かも
[2021/02/22 01:18]
URL | 紅子 #LOBB/U7s
[ 編集 ]
ん。。。
完璧には難しいけど
支出が把握できれば意外とわかるもんだよ
[2021/02/22 22:02]
URL | 梁さん #jtPXhW6Y
[ 編集 ]
コメントありがとうございます >梁さん 正直..電子マネーのからくりを知らないのですが 現金との比率が解らない以上..難しいのかなと 紅子の場合は..公共料金などの引き落としが.. カードですが..電気代比率がバカ高いんですよね
[2021/02/23 00:06]
URL | 紅子 #LOBB/U7s
[ 編集 ]
|