有料化の義務化の判断は店に任せることになってたはずなんだけど、あたしも有料化はいやだなぁ。スーパーに行くときはさすがになんかもっていくけど、コンビニなんて手ぶらにいくからなぁ。
[2019/06/06 06:31]
URL | erte #-
[ 編集 ]
最近のレジ袋はかなり貧弱になってません?
すぐ破れるのじゃが・・・
一応、エコというよりも
プラスティックごみを減らそうという話らしいよ。
[2019/06/06 18:21]
URL | 梁さん #jtPXhW6Y
[ 編集 ]
有料化近所のスーパーはずいぶん前からどこもレジ袋有料なんで、折り畳み式のトートバッグを持ち歩く習慣が身についてます 
[2019/06/06 22:15]
URL | 瑠璃月 #-
[ 編集 ]
コメントありがとうございます >erteさん 紅子は..基本的に手ぶらでうろついてますからね 近所のスーパーには携帯電話すら持っていかない! もしレジ袋を持参するとなると..喉の奥ですかね レジで..おげぇ..って袋を出して..出禁と >梁さん 家の近所のスーパーは...比較的丈夫なんですよ 5キロの米袋入れても...問題ありませんし! 激安スーパーのは..何かに掠ると破けますが.. プラスティック減らすんですね..何のためやろ? >瑠璃月さん オオサカは...逆のスーパーが多い気がしますね レジ袋使わなかったら1円安くなる..みたいな! まあ..有料化と同じ意味合い..なんですけどね 発想的に..得した感じがオオサカ人には大切です!
[2019/06/07 00:15]
URL | 紅子 #LOBB/U7s
[ 編集 ]
|