確かに室町時代って、あんまり派手なイメージがないなぁ。他の時代はいろいろ時代が女まぐりしすぎて、今考えたらすごい時代だったんだなぁって思います。
[2018/09/27 06:39]
URL | erte #-
[ 編集 ]
最近はトンデモ本も多いからねぇ。。。
[2018/09/27 19:27]
URL | 梁さん #jtPXhW6Y
[ 編集 ]
歴史研究によって悪人が善人に、善人が悪人になったりしますもんね。 吉良上野介なんて地元じゃ名君だったらしいですから 
[2018/09/27 22:20]
URL | 瑠璃月 #-
[ 編集 ]
コメントありがとうございます >erteさん 室町は4代目以降は..ちょっと低迷気味ですね しかも最後の方が..救いようのない展開だったし 住民が基本武器を持ってて..武装蜂起可能ですから なかなかやり難い時代だったんじゃないかって思います >梁さん 歴史のトンデモ本は..笑えるのは楽しいですよね 真面目なのも面白いですが..娯楽性は低い感じです いっそのこと..歴史小説とか読みたいところですが ハマると..影響されてとんでもない話書くので >瑠璃月さん 名君だったらしいですね..しかも民政家だったとか 忠臣蔵では..マジで悪人に描かれていますからね 最近は犬公方様の評価が少しずつ上がってきていますね 今川義元様は..あれはゲームが悪い! 色々と!
[2018/09/27 23:27]
URL | 紅子 #LOBB/U7s
[ 編集 ]
|