高いものは、機能がいっぱいついているし、メンテも楽なんですけどね。しかし、エアコンのガス漏れってことは、ホースの金具が寿命というか、劣化だと思いますね。7年だと寿命というか、電化製便っていまの者だと省エネになっているので、消費電力が低くて効率がよくなっているはずなので、買い替えてもある程度もとはとれるはずですよ。
[2018/06/03 06:42]
URL | erte #-
[ 編集 ]
10諭吉以上のエアコンとは。。。セレブだ@w@
[2018/06/03 10:10]
URL | 梁さん #jtPXhW6Y
[ 編集 ]
エアコンは部屋の広さによって値段が大きく変わる感じします。
うちは山が近いせいか雷が多い(ひどい)ので、 製品的な寿命が来る前に落雷で故障からの家財保険で買い替えが2回ほど..。
[2018/06/03 17:59]
URL | リヴアス #8k7aSeIo
[ 編集 ]
新しいエアコンは、電気代も節約になるので、 すぐに元が取れますよ^^;
[2018/06/03 22:01]
URL | ポテチG# #-
[ 編集 ]
エアコン自動で掃除をしてくれるエアコンありますけど、フィルターの埃を取ってくれるだけで、あんま意味ないんですよね。 なのに、めっちゃ高い  ダスキンがやるような掃除までやってくれるなら考えるんですけど 
[2018/06/03 22:04]
URL | 瑠璃月 #-
[ 編集 ]
コメントありがとうございます >erteさん 確かにメンテや掃除の手間は..かなり減りますね そういう意味で..ちょっと高いのにしました 便利機能のない物だと..10万後半ということで 1万くらいの差なら...まあいいかなって感じで >梁さん 去年モデルの..一番安い機種でも諸経費合わせると 10万に届くか...届かないか..くらいかと っていうか...もうちょっと小さいモデルなら.. 7割くらいの値段まで..下がるんですけどね >リヴアスさん 面積によって..かなりお値段が変わる感じですね 10畳超過タイプになると..一気に上がります 7年前は..ここまで顕著じゃなかったのになぁ 落雷は経験ないです..カゲスターには憧れますけど >ポテチG#さん 7年前にエアコンを入れ替えた時にびっくりしました 夏場は4万近くになっていた電気代が半額になったので 今は更に省エネ化されていると説明されましたが.. 期待しすぎないようにしよう..とは思っています >瑠璃月さん フィルター掃除機能は..もちろん付いていますよ 凍結洗浄なる...謎の洗浄機能も付いています 名前がカッコいいだけで..選んだ感じなのは内緒 掃除は自分で解体してやれればいいんですけどね
[2018/06/03 23:56]
URL | 紅子 #LOBB/U7s
[ 編集 ]
|