かぐや姫というのは、日本昔話の定番ですけど、なぜ竹なのか?なぜかぐやなのかが疑問です。竹姫でいいんじゃね?って感じだとおもうのですけどねw
竹取物語なんだから、爺さんjはタケノコ取りにいったら、黄金が入った竹をみつけて、黄金をとろうとしたら、びっくりって感じでしょうか?
[2018/05/20 07:22]
URL | erte #-
[ 編集 ]
陳宮さんはとあるカードゲームの影響で 奸智の謀略 このスキル持ちなのです 
[2018/05/20 08:16]
URL | 梁さん #jtPXhW6Y
[ 編集 ]
かぐや姫けっこう残酷な話だよね 
[2018/05/20 21:51]
URL | 瑠璃月 #-
[ 編集 ]
コメントありがとうございます >erteさん 言われてみると..不思議な話のひとつではありますね 桃太郎や瓜子姫も..変わったところから生まれますが 生まれた物を冠する名前になのに..かぐや姫はだけ? こういうのを調べるのって..楽しそうな感じですよ >梁さん 奸智の謀略..なんかカッコいい感じの響きですね 紅子の脳内軍師..「どこでも火計」と偉い違いです 実際に火計するのは..紅子だったりしますしね! ゲームの特殊能力とかネーミングはマジ大事ですよね >瑠璃月さん 紅子は途中から観たせいか...特に感想はなく... ただ女童ちゃんのデザインが可愛いなってくらいで お役目というのもありますが..気立ても良かったし 羽根突きするシーンの動きとか..最高でしたよ
[2018/05/21 00:07]
URL | 紅子 #LOBB/U7s
[ 編集 ]
|