昔は目の前でたばこをすわれても平気でしたけど、いまはダメですね。飲み会なんかで目の前にたばこを吸われる人くると嫌な感じになります。
[2018/04/01 07:37]
URL | erte #-
[ 編集 ]
私は喫煙者なので、肩身の狭い話ですね(^^;) 一応、携帯灰皿は使っていますし、食事をする場では、 吸わないように気を付けていますが、吸える場所は、 確実に減っています(TT) なるべく分煙化の方向で、お願いしたいところです^^;
[2018/04/01 11:17]
URL | ポテチG♯ #-
[ 編集 ]
お店によるんじゃないかな
短時間しかお客さんがいないお店ならほぼ影響がないと思うけど
酒飲むところとかある程度長時間居るところは減りそうな気もするけどねぇ
[2018/04/01 11:23]
URL | 梁さん #jtPXhW6Y
[ 編集 ]
私はたばこの煙で体調が悪くなるので禁煙には賛成ですね。
しかしおじさんの方がポイ捨てしてるところを見る機会が多いところを見ると、 長きにわたってイメージを悪くしてきたことによる自業自得のような感じも...。
[2018/04/01 18:13]
URL | リヴアス #8k7aSeIo
[ 編集 ]
タバコ昔は映画館でも吸う人がいましたけど、今は見ませんね。 2時間我慢できるなら、飲食も可能でしょう 
[2018/04/01 22:20]
URL | 瑠璃月 #-
[ 編集 ]
コメントありがとうございます >erteさん 紅子は...もう飲み会に行かなくなったのですが.. 以前は...タバコを普通に吸ってる感じでした 今は店内禁煙だと..外でひっそり吸うんですかね ....なんか昔の不良みたいでカッコ悪いなぁ >ポテチG♯さん 人権だの権利だの自由だのとか主張する連中も... この問題には差別しまくり! ダブルスタンダード! 真面目な話..マナーの悪い喫煙者の影響が大きいかと きちんとやっておられる方は..迷惑の極みですよね >梁さん データ上では..どんな種類のお店であっても... 禁煙化した方が..売り上げは上がるらしいですが.. 逆に言えば..回転が早くなってお店的にはいいかも! まあ..実際..家で飲めば問題ないと思いますしね >リヴアスさん 年配の方は...男女に関係なくマナー悪いですよ 吸殻はともかく..箱とか平気で捨てやがりますし.. そういうマナーの悪さが..喫煙者憎しに繋がってますね まあ..それは当然の結果なので..仕方ないですが.. >瑠璃月さん 確かに..映画が活動と呼ばれていた頃を思い出すと.. 普通に館内で..タバコ吸っていた記憶もありますね いつの間にか禁止になっていますが..当然ですよ いやいや..世の中には拷問みたいな映画もありますから
[2018/04/01 23:38]
URL | 紅子 #LOBB/U7s
[ 編集 ]
|