私の場合は、息子の名前は、風呂に浸かっている時に、 思い付いた名前です(^^;) フルネームの時のバランス重視です^^; 本人が、気に入っているみたいですから、 たぶん、それで良かったのでしょうw
[2018/03/23 01:05]
URL | ポテチG♯ #-
[ 編集 ]
そういえば、妖怪人間ベムも濁点がはいってますね。うーむ、深いですねw
[2018/03/23 06:45]
URL | erte #-
[ 編集 ]
某ラノベだと
ペロロンチーノさん とかつけていたキャラがいたような
[2018/03/23 20:21]
URL | 梁さん #jtPXhW6Y
[ 編集 ]
名前濁点、半濁点両方付いた名前はどうなんだろう? 例えば……ヴェポラップ 
[2018/03/23 22:22]
URL | 瑠璃月 #-
[ 編集 ]
コメントありがとうございます >ポテチG♯さん バランスが良いのなら..いい感じですね 紅子は自分の名前があまり好きではないです まあ..キラキラしてないだけでも... 感謝しないといけないのは..解ってますけど >erteさん 逆に..半濁点で..『妖怪人間ペム』だったら おそらく逆テイストの作品になっていたでしょうね ペム・ペラ・ペロ..ん..逆に酷い名前になる やっぱり濁点は..ヒロイック要素に溢れている! >梁さん サブカルチャーのキャラクターには食べ物系の名前 という普通でsが..大事なのは世界観ですよ! 幕末..新撰組を舞台のシリアス作品なのに.. 新人隊員がその名前だと..微妙な感じになります >瑠璃月さん をを...胸元に塗ると..呼吸が楽になるアイテム! 紅子も子供の頃は..お世話になった覚えがあります 毎月毎月寝込んでいましたし..昔は..ですけどね 両方の場合は..多い方に引っ張られるんじゃないかな
[2018/03/23 23:44]
URL | 紅子 #LOBB/U7s
[ 編集 ]
|