明日から本気を出すというやつですね!
あのお方、本当に天下なんて目指していたんですかねぇ
[2017/10/08 12:23]
URL | 梁さん #jtPXhW6Y
[ 編集 ]
三日でも、天下が取れるのは偉業ですよ、 名を残すことだけでも、凄いのに^^; 私は、基本的に三日坊主で、名も残りません(^^;;
[2017/10/08 20:50]
URL | ポテチG# #-
[ 編集 ]
明智光秀秀吉の中国大返しがなければ歴史は大きく変わっていたんでしょうね 
[2017/10/08 22:36]
URL | 瑠璃月 #-
[ 編集 ]
昔は武勲というか、手柄という領地のためなら、親でも裏切るとかあったとかいいますから、部下が裏切るなんて朝飯前の出来事だったんでしょうね。
[2017/10/08 23:05]
URL | erte #-
[ 編集 ]
コメントありがとうございます >梁さん ふふふ..紅子は明日から頑張るなんて言葉存在しない! 明日も明後日も..絶対に頑張ったりはしませんからね! 天下を狙っていた..にしては..その後の行動が緩い 結局..信長を討つのが目標になってた感じですよね >ポテチG#さん 正確には11日間らしいですけど..実際のところは.. 信長が無事に脱出したという情報も流されていたので.. 三日坊主は..ダメな人を指す代表的なワードですけど 紅子クラスになると..1日すらやらない感じですよ!
>瑠璃月さん あの時の秀吉の進軍は..まさに神がかり的なところです もしなければ..豊臣政権の樹立は遅くなっていた可能性も 否定はできないと思いますね..歴史にIFはダメなんですけど ただ出来すぎてるというところもあって..陰謀説に繋がってます >erteさん 武士道ができたのは..江戸時代だったりするので... 戦国時代の武士は..ちょっとイメージが違うところらしいです 家を重んじ..また家の発展の為には..ドンドン寝返ってく そういう感じだったらしいですよ..なんか残念な現実ですが
[2017/10/09 01:08]
URL | 紅子 #LOBB/U7s
[ 編集 ]
|